今日のミュンヘン
- 2016/12/05
- 16:09
- カテゴリ:海外出張
現地時間2016年12月5日(月)
午前 7:40
気温 3度
湿度 73%
天候 曇り

12月ともなると、朝は寒いですが、まだマイナスにはなっていないようです。
今回宿泊しているホテルは初めて泊まるところで、いつも降りる駅の2つ前という微妙な位置にありました。
DBは大体そうなのですが、列車内で駅の案内(アナウンス)がありません。
それでも、ミュンヘン中心部(オストバーンホフから)に近づくとアナウンス(ドイツ語と英語)が入ります。なので、今までのホテルでは大体降りるところが把握できたので良かったのですが・・・
で、ホテルのある駅はアナウンスがまだ入らない位置にありまして、もしかすると乗り過ごすかも・・・なんて思っていたけど、空港についてから会社のケータイ(iPhone6)をローミングして、自分のケータイとテザリングができたので、GoogleMapを見ながら簡単に到着できてしまいました。
自分でUSIMを買う必要もなくて、便利になりました。
ちなみに、ホテル自体は、まぁ、なんかのデザインホテルみたいだけど、内装はドイツ特有の実用的だけど質素な感じで、今までのホテルとあまり変わりませんでしたw
午前 7:40
気温 3度
湿度 73%
天候 曇り

12月ともなると、朝は寒いですが、まだマイナスにはなっていないようです。
今回宿泊しているホテルは初めて泊まるところで、いつも降りる駅の2つ前という微妙な位置にありました。
DBは大体そうなのですが、列車内で駅の案内(アナウンス)がありません。
それでも、ミュンヘン中心部(オストバーンホフから)に近づくとアナウンス(ドイツ語と英語)が入ります。なので、今までのホテルでは大体降りるところが把握できたので良かったのですが・・・
で、ホテルのある駅はアナウンスがまだ入らない位置にありまして、もしかすると乗り過ごすかも・・・なんて思っていたけど、空港についてから会社のケータイ(iPhone6)をローミングして、自分のケータイとテザリングができたので、GoogleMapを見ながら簡単に到着できてしまいました。
自分でUSIMを買う必要もなくて、便利になりました。
ちなみに、ホテル自体は、まぁ、なんかのデザインホテルみたいだけど、内装はドイツ特有の実用的だけど質素な感じで、今までのホテルとあまり変わりませんでしたw